あきやま図書館

〜平日15時更新中〜

オーディオブックを1ヶ月使ってみた感想

f:id:akiyama1202:20190803125411p:plain

こんにちは、あきやまです。

オーディオブックを使ってみた感想と使い方を解説します。

目次
  • 使用したコンテンツ
  • 使ってみた感想
  • 効果的な聞き方

 

使用したコンテンツ

ããªã¼ãã£ãªããã¯ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

色々調べた結果「https://audiobook.jp/」を選びました。

Amazonも「Audible」というサービスを配信していますが、正直弱すぎます。

 

やはり先駆者の方が種類も豊富で、機能も充実しています。ただし、聴き放題サービスはどちらも微妙…

私個人の感想ですが、聴きたい本が1冊もありません。

 

単品購入だといろいろ聴けますので、聴き放題には加入せず、興味のある本だけ買うことをオススメします。

 

使ってみた感想

めちゃくちゃいいです!

もちろんメリット・デメリットがありますので、説明していきます。

メリット
  1. 満員電車でも聴ける
  2. 紙の本を読むより楽
  3. スマホだけ持ち歩けばOK
  4. 隙間時間や「ながら読書」ができる

とくに「満員電車でも聴ける」のは最強です。

紙の本やkindleなどは場所をとるので、読める場面が限られてしまいます。オーディオブックならイヤホンをすればどこでも聴けちゃいます。

 

目を閉じてでもできる作業なら、仕事にも支障が出ませんので、時間を有効活用できるのもオーディオブックの強みです。

 

デメリット
  1. 初めての本に弱い
  2. 速読ができない
  3. 部分的な再生ができない
  4. 聞き逃しすると面倒

やはり基礎知識が無いと、聴いても分かりません。

紙の本なら調べながら読み進められますが、オーディオブックだと同音異義語や専門用語、小説なら比喩表現があるので面倒です。

 

それに全部聴かなくてはいけません。

速読ができないので、普段なら読み飛ばす部分も聴かなくてはいけません。

これらを踏まえて、具体的な使い方を解説します。

 

効果的な聞き方

私はオーディオブックを復習に使っています。というのも1度紙の本で読んだものを、オーディオブックで聴きいています。

 

こうすると内容がスラスラ入ってきます。科学的にも記憶の定着については紙の本を推奨しています。

紙の本・電子書籍・オーディオブック、それぞれの利点を生かして使い分けることがオススメです。

 

最後に

Twitterではブログの更新や補足情報などをつぶやいていますので、フォローしていただけると嬉しいです。質問などもTwitterまで。

 https://twitter.com/akiyama1202book

 

ではまた明日お会いしましょう。